積立封筒貯金は100均(セリアとダイソー)で貯めよう!お金の振り分け項目一覧も

トリビア
スポンサーリンク

積立封筒貯金を100均のセリアやダイソーの封筒で貯金のモチベーションが上げてる人が増えているようです。

お金を通帳に入れて積み立てて順調に金額が多くなっていくとうれしいものですが、ざっくりした金額はお金があるように見えてお財布のひもが緩みやすいものです。

そして後から税金や忘れていた引き落とし、急な出費の時焦ってしまうことも…。

早速マイル子もお金を振り分け方を調べて始めてみました。

たった1ヶ月だけど100均の封筒で積立封筒貯金をしたら無駄遣いが減るからびっくり!

100均の封筒やファイルを使ってるから節約している気になるのも100均マジック。

でも本当に積立封筒貯金は家計簿とか文字をいちいち記入したり入力するのが面倒な人にはピッタリの方法です。

そこでざる勘定から卒業できる積立封筒貯金のやり方やお金の振り分け項目を、100均のセリアやダイソーの封筒・ファイルを使ってご紹介します。

カード払いをしている人も現金を支払ったつもりで入れる積立封筒貯金がおすすめです!

アフィリエイト広告明記
記事の中で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。

「積立封筒貯金」100均セリアの封筒

積立封筒貯金をするときの封筒で一番手っ取り早くわかりやすいのが月謝袋。

100均のセリアではデザインもかわいい月謝袋が販売されています。

素材は結構丈夫そうなクラフト用紙でスタンダードな月謝袋と大きさを含め遜色ない感じ。

12ヶ月しっかり頑張ってくれそうです。

スポンサーリンク

「積立封筒貯金」100均ダイソーの封筒

セリアではかわいいデザインの月謝袋が販売されていますが、ダイソーではスタンダードな月謝袋しか見つかりませんでした。

でも渋いダイソーの封筒。

これはこれで習い事へ何が何でも払わないといけない気分になって、しっかり積立封筒貯金として貯めることができるかも。

探せばダイソーでもかわいい月謝袋あるのかな?

スポンサーリンク

給料(お金)の振り分け項目

積立封筒貯金は先取り貯金にして翌月や翌年をちょっぴり余裕のある生活にすることができます。

そして袋分け貯金を成功させるために給料の振り分け項目を決めておくことも大事。

貯金の項目は「毎月の必要な生活費の余りを貯金」するものや「少額でもいいから手元で純粋な貯金を残したい」などさまざま。

何のために貯金をしたいのか目標があるとお金も貯まりやすいんじゃないかなと思います。

毎月の生活費

まずは毎月の生活費を少しでも浮かせて黒字にしていくための項目から。

家賃引き落としじゃない場合
光熱費電気・ガス・水道
食費米・肉魚・野菜・お菓子・調味料など
日用品トイレットペーパー・シャンプーなど日用品
教育費子どもの習い事の月謝・給食費・PTA会費など
服飾費洋服やアクセサリー
交際費・レジャー費デートや休日のお出かけ費用
美容費 美容院・エステ・まつ毛パーマ・コスメなど
医療費診察費・薬代
車費ガソリン代
NHK受信料年払いの積み立てにも
子どものお小遣い
雑費決まっていない項目

ざっと並べてもこのくらい。

引き落としされることが多い家のローンや家賃・光熱費、スマホの月額料金は除いても毎月いろいろ支払っているんですよね。

余った項目のお金はそのまま繰り越してもいいし、あとでご紹介する「とにかく貯金」に回してもいいかも。

目的別の貯金

欲しいものややりたいことなど何かを目的とした場合も、目に見える形で貯金するとモチベーションが上がります!

特別日貯金家族旅行・誕生日や記念日などのサプライズ
慶弔費冠婚葬祭用
車貯金車購入・車検・車の税金
自己投資貯金歯列矯正・美容整形・習い事の月謝
推し活貯金グッズ・ツアー参戦・旅費
スマホ貯金スマホ本体購入
その他軍資金やりたいことや欲しいもの

手元でお金が増えていくと夢が現実に!

とにかく貯金

なかなか難しい項目ですが、余裕があるならひとまず手元で現金貯金をするのもおすすめ。

積立封筒に分けておくと、そうやすやすとは使えないかも(笑)

臨時収入祖父母からなどちょっとした収入を貯金
シンプル貯金とにかくお金を貯める
残金貯金毎月の生活費の余ったお金

マイル子は実生活で主に使う5項目と雑費に分けています。

スポンサーリンク

積立封筒貯金のやり方

項目別に袋分けした積立封筒貯金は、自然にお買い物のブレーキがかかっているのが実感できます。

セリアやダイソーなど100均の月謝袋を使用した積立封筒貯金のやり方はいたってシンプル。

封筒に項目と金額を記入してお金を入れたらシールはスタンプなどでやる気を上げる、それだけです。

金額は無理のない範囲でまずは項目を3~5つに絞って始めると続けやすいかも。

もっと詳細にお金の管理をしたいと思ったら、封筒の裏に

  • 日付
  • 内訳
  • 金額(使ったもの)
  • 残高

を書いた表を貼って使ったら裏のこの表に金額や内訳を記入おけば、いつ何をどのくらい使ったかが把握しやすいですね。

積立封筒貯金のコツは「ゆる~く」やること。

マイル子はだいたい行動パターンが決まっているので、今のところこんな感じ。

雑費の中から美容院や歯科、ちょっとしたランチ代などを出しています。

「花」は亡くなった愛犬の病院代が不要になった代わりに新たに加わったお供えの項目。

積立封筒貯金が貯まっ たら何に使おうか今から楽しみ!

もちろん長続きさせることが一番大事なことですが、あまり気負わず無理な時は項目通りに使わなくても大丈夫。 

積立封筒貯金は楽しく節約しながらお金を貯める方法の一つだと思っています。

また貯まったお金を貯金に回すだけでは物足りない、本気でお金の勉強をしたい、と思っていらっしゃる方もいるかもしれません。

そんなときは本格的なお金の運用を教えてくれるところもあるので、一度試しに無料チャレンジしてみるのもいいかもしれません。

お金のトレーニングスタジオ「ABCash」

ダイソーのセクションファイルを使ったお金の振り分け方

給料を袋分け貯金の項目別に積立封筒にお金を入れたら、さらにそれをダイソーのセクションファイルにまとめておくと便利。

ダイソーのセクションファイルにお金をそのまま入れてもいいのですが、小銭を入れるとバラついてしまうし音が気になる人もいらっしゃるかも。

振り分け方としては一旦積立封筒に入れてファイル収納した方がきれいにお金がまとまって美しく貯金をすることができます。

封筒がファイルにピッタリ収まるので、出し入れも簡単。

タグにも項目を付けておくと分かりやすいと思います。

セクションファイルの売り場は、ダイソーのファイルコーナーでさりげなく並べられています。

スポンサーリンク

まとめ

積立封筒貯金は無駄な出費を抑え節約生活を意識させてくれるので、急な出費などにも備えられ心に余裕が出てきます。

毎月の給料のお金を項目に合わせて振り分けていく作業は案外楽しいし、お金を封筒に入れたらシールを貼るとちょっとしたモチベーションupも。

もちろん必ずお金が貯まるものだとは言い切れませんが、節約の意識づけにもなって無駄遣いをしない生活に慣れていくような気がします。

まずはのんびりはじめていきたいと思います。

いいなと思ったらぜひ試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました