鬼滅の刃映画の感動シーンを深掘り!Twitterの反応から煉獄杏寿郎のかっこよさを検証してみた

煉獄 アイ エンタメ
スポンサーリンク

鬼滅の刃の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が話題になっています。

その中でも炎柱「煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)」のかっこよさに打ちのめされた方も多いのではないでしょうか。

今回Twitter(ツイッター)でそんな「かっこいい煉獄さん」のどこにみんなの心が射抜かれたのか、そしてそのかっこよさは映画「鬼滅の刃」の感動にどう影響しているのかを深掘りしてみました。

ちなみにネタバレになりますので、映画を見てない方はまずは映画を見てからこちらに戻ってきていただけたら幸いです。

スポンサーリンク
アフィリエイト広告明記
記事の中で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。

【鬼滅の刃】映画での煉獄杏寿郎のかっこよさ

鬼滅の刃の映画のキモとなる「煉獄杏寿郎」

といった感じで、Twitterで映画「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎のかっこよさのつぶやきが続出しています。

かっこよさと一言で言ってもその実態は千差万別ですが、あまりのかっこよさに言葉にならないツイートが多数。映画を見た人ならその気持ちがよく分かるのではないのでしょうか。

では煉獄さんのかっこよさとは?

そこで煉獄さんのかっこよさを象徴するツイートを具体的に見てみましょう!

ここからは映画の内容に触れていきますので、漫画やアニメ、映画をご覧になっていない方はくれぐれもご注意をお願いします!
スポンサーリンク

炎柱・煉獄杏寿郎はかわいい

煉獄さんの登場はなんとも奇妙でした。

煉獄2

お弁当を「うまい!うまい!」といくつも平らげ、誰もが派手な頭の変な人と思ったことでしょう。

汽車では牛鍋弁当を食べていました。
好きなお弁当のおかずは鯛の塩焼き、ご飯はさつまいもご飯です。
さつまいもを食べるときはわっしょいわっしょい言います。
引用元:鬼滅の刃 公式ファンブック鬼殺隊見聞録

ひたすら食べ続けるお弁当がさつまいもご飯ではなく牛鍋弁当だったようです。

しかしこの変なお兄さんがのちに別の顔をみせるのですが、この登場シーンが映画「鬼滅の刃」の感動を呼ぶ序章になるのです。

ギャップがたまらん。

スポンサーリンク

炎柱・煉獄杏寿郎の顔

背筋をのばして弁当を食べ続ける煉獄さんですが、柱として本当の力を見せるときの顔は引き込まれます。

煉獄1

うん、かっこいい!

変人と思いきやこんな凛々しい顔の煉獄さんは、絵描きさんも描きたくなるキャラクターのようです。
スポンサーリンク

炎柱・煉獄杏寿郎の戦闘 シーンからみる生き様

煉獄さんの男の生き様について言及されているツイートです。

炎の呼吸を巧みに使い乗客を守ったり、「上弦の鬼」猗窩座(あかざ)との闘いっぷりは敵である猗窩座自身も惚れ込むほどです。

もちろん猗窩座が惚れたのはあくまで煉獄さんの戦力のみです。
物ごとの価値基準が違う猗窩座には煉獄さんや炭治郎が考える本当の強さには気づきません。

なぜこんなに打ちのめされても戦いを続けたのでしょうか。

それは煉獄さんが幼い頃母親に「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務」と言われ、それを忠実に守っていたから。

映画は煉獄杏寿郎の生き様を通して感動を呼ぶわけですが、それはのちほど。

スポンサーリンク

炎柱・煉獄杏寿郎のリーダー像

煉獄さんを理想の上司に例えるツイートもありました。

マイル子の個人的な考えですが、理想の上司とは、「やさしい」「自分を理解してくれる」などこちら側にとって都合のよいかかわりや聞こえのいい指導をすることよりも、「覚悟ある姿」を部下に見せることができる人だと思っています。

「俺は俺の責務を全うする!ここにいる者は誰も死なせない!!」
「強さというものは肉体に対してのみ使う言葉ではない。」
「己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと心を燃やせ !」
「歯を喰いしばって 前を向け――!!!」

などの名言は、どれもスクリーンを通して聞いている私たちにも語り掛けられているようで、観客を励ましているかのようでした。言葉を体現している煉獄さんだからこそ私たちの心に刺さるのでしょう。

懐の広さがあり、弱者を守り一人でたたかうことができる煉獄さんはもはやヒーローです。

また、煉獄さんは炭治郎に「この汽車は8両編成だ。俺は後方5両を守る。」そして残りの3両や鬼の頸を探すことなどを端的に的確な指示を与えます。
煉獄さんは大変な部分を自ら担うことになりますが、後輩の事も信頼しているからこそ出せる指示でもあります。

そして後輩の力を信じていたからこそ、自分の引き際を見極め息を引き取る寸前まで炭治郎たちに「心を燃やせ。」と遺したい言葉を振り絞るように伝えたのです。

理想の上司、こんな信頼関係もすばらしい、と個人的には思いました。

優れた人格を兼ね備えたリーダーは誰もが望むものですよね。

スポンサーリンク

鬼滅の刃映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』感動シーン

映画「鬼滅の刃」の感動シーンはいくつもありましたが、その中でもマイル子が感動でおぼれそうになったシーンを3つ挙げてみました。

竈門炭治郎の煉獄への思い

上弦の鬼「猗窩座」と煉獄さん激しい死闘の末、煉獄さんが勝ったかと思いきや、煉獄さんのみぞおちに猗窩座こぶしが貫通。

日の出まで時間稼ぎをしていた煉獄さんの踏ん張りに炭治郎らが猗窩座の頸を斬ろうとしましたが、寸でのところで太陽の光から逃げる猗窩座。

そんな猗窩座に炭治郎が放った「逃げるなぁー!」のシーンはたまりませんでした。

「いつだって気殺隊はお前らに有利な夜の闇の中で戦ってるんだ。生身の人間がだ。」
「煉獄さんは負けてない!誰も死なせなかった!」
「戦い抜いた!守り抜いた!うわぁぁぁぁぁー!」

炭治郎は煉獄さんの生き様を、自分の傷口が開くことも忘れて言葉にして叫びました。
ボロボロになっても立ち上がる煉獄さんを何の苦労もなく攻撃し、自分が不利になると逃げる猗窩座に投げつけているこれらの叫び。
炭治郎は煉獄さんの死を受け入れ、煉獄さんの生き様を炭治郎自身の胸に刻もうとしていたのではないでしょうか。
それは伊之助も同様で、煉獄さんの言葉を自分なりに落とし込んだ伊之助は涙を隠して炭治郎へ発破をかける言動として表れています。

炭次郎の声優花江夏樹さんの渾身の演技とあいまって、泣きじゃくりながらくやしさを叫ぶ炭治郎の姿は、その悲しみがこちらにも憑依したかのように涙がこぼれるものでした。

スポンサーリンク

煉獄杏寿郎の最期

激しい死闘の後、自分の最期を悟った煉獄さんは炭治郎へ「君たちを信じる」と伝えました。その直後に煉獄さんの前に現れた母の瑠火(るか)。

煉獄さんは母に
「俺はちゃんとやれただろうか。」
「やるべきことを果たすことを全うできましたか?」
の問いに母は「立派にできましたよ。」と。

煉獄さんの生き様の基盤となる母の教えも最後まで守りぬき、その生き様を全うし終えたシーンは、映画冒頭の「うまいうまい」を連呼する明るい煉獄さんではなく、本当の強さを備えた柱の姿そのものでした。

母に認められたことで安心したのか、無邪気にも見える穏やかな笑みを浮かべ煉獄さんは最期を迎えました。
この時の表情は、自分を顧みず他人を守ることに徹する柱から、煉獄瑠火の息子「杏寿郎」の顔に。
同じ子どもとしての視点、親としての視点、そして俯瞰で観る親子の関係と見方によりいろんな感動の波があるこのシーンですが、思い返すとマイル子は母の瑠火になりきり見入っていました。

命をかけて自分の教えを守りぬいた息子を抱きしめてあげられない切なさも涙腺崩壊ポイントです。

スポンサーリンク

映画「鬼滅の刃」エンディング LiSA『炎(ほむら)』にのせて

自分でもえっ?て思ったのが、エンディングが感動のピークに。

エンディングのはじめはLiSAの歌声のせてクレジットが流れるだけでしたが、途中から煉獄さんのイラストが差し込まれる形に。

煉獄さんを回想する炭治郎の思いを歌ったLiSA「炎」の歌詞、そして母親の瑠火に抱きしめられる幼い煉獄さんや鎹鴉(かすがいがらす)と煉獄さんのツーショットなど、煉獄さんオンパレードによりこれまでの映画「鬼滅の刃」をすべて思い返すことになりました。

しかしそれは一つ一つのシーンを思い返すのではなく、それらのシーンから湧いた自分の感情がよみがえり、勝手に涙がボロボロ流れるというもの。
そしてそれは最後まで続くのでした。

エンディングでこんなに泣いた映画は初めて。
映画「鬼滅の刃」にはなくてはならない曲です。

あともう一つ、ちょっとうるっとした炭治郎の覚醒のシーン。

炭治郎が夢から覚めるためには夢の中で自分の首を切る必要がありました。

「夢の中の死が現実の目覚めにつながる」
つまり斬るのは「自分の頸だ」
これは、おのれの自我よりも他者の全てを優先することを表しているシーンのようにも思えます。

覚醒せず夢のなかで家族と温かい日々を過ごすことを選ぶこともできた炭治郎。
しかし後ろを振り向かず自分の急所となる頸を斬る炭治郎の行為は、どんなにつらくても現実を受け入れようとするとてつもない覚悟です。

マイル子なら罠と分かっていてもそのまま夢の中にとどまるかも・・・。

スポンサーリンク

まとめ

映画「鬼滅の刃」では煉獄杏寿郎の存在が胸を熱くします。

Twitterでもかっこいいと話題でしたが、その内容は見た目や戦闘シーンだけではなく、人間としての器の大きさを感じ取ったものが多いのが印象的でした。

感動のシーンも炭治郎ら鬼殺隊の踏ん張りもさることながら、煉獄さんの一貫した生き様が反映され、観る物の心を鷲掴みにします。

ちなみにマイル子はにわかファンです。映画を見に行く道中、友人から大まかな鬼滅の流れを聞いただけでよくわからないまま鑑賞しました。

大丈夫です。
「鬼滅の刃」は初めての何も知らない人でもちゃんと伝わるよう作られている映画です。

分からないなりに感動を深掘りしましてみましたが、もっとあると思います。
遅ればせながらこれから漫画を読み、もっと鬼滅にハマっていきそう!

つたないレビューを最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました