中正紀念堂の衛兵交代式おすすめの時間と場所!料金や所要時間も

中正3 ソロ活
スポンサーリンク

衛兵交代式といえばバッキンガム宮殿を思い浮かべますが、台湾にもあります。
せっかく台湾へ旅行へ行ったのなら、台湾の衛兵交代式も一度は見てみたいと思いませんか?
台北の中正紀念堂でも見学が可能なのですが、いつ行けばいいのか、どうやって見たらいいのか気になりますよね。

そこで、中正紀念堂の衛兵交代式の見学におすすめの時間やどこで見学できるのかを、独自の目線でご紹介します。

アフィリエイト広告明記
記事の中で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。

中正紀念堂とは

中正紀念堂は蒋介石を記念して作られた建物で、紀念堂の中にある初代総統の蒋介石像を衛兵が護衛しています。
広い敷地内に国家戯劇院、国家音楽庁そして本堂の3つの建造物が存在しますが、どの建物も大きくて圧巻です。
そして庭園や回廊など公園としても利用でき、特に足つぼロードはマイル子のお気に入りスポットです。

ちなみに「中正」とは、蒋介石の本名です。

最寄り駅は中正紀念堂駅

中正紀念堂駅に発着するMRTは赤いラインの淡水信義線と緑のラインの松山新店線です。
駅は出入口も紀念館へ向かうことを配慮した設計となっているので、迷うことなく中正紀念堂に到着できると思います。

3番出口 中正紀念堂本堂や足つぼロードに一番近い
4番出口 国家戯劇院付近に到着
5番出口 正門の自由廣場門に一番近い

開園時間・料金

公園内の散策だけでしたら、早朝より開放されています。

中正紀念堂本堂 9時~18時(旧正月の大晦日と元旦を除く)
広場 5時から24時まで開放
料金 無料

見どころは衛兵交代式

蒋介石像の護衛中に微動だにしない衛兵の姿も超人的ですごいのですが、一糸乱れぬ交代式の衛兵の姿はシビレます。

衛兵交代式の時間

毎日9時から17時まで1時間おきなのですが、9時は開門に合わせた衛兵配置の儀式みたいなもの。

国旗降納時間:冬は17時10分、夏は18時10分

衛兵交代式は朝9時がおすすめ

9時の衛兵交代式は他の時間帯の交代式とは少し違います。

ぜひ朝イチの見学をおすすめします。

おすすめ理由は・・・、

9時の交代式は独特

衛兵交代式は9時から17時とありますが、正確には9時の交代式は交代ではなく配置につく儀式です。

中正1
当然開園と同時なのではじめは紀念堂の門は閉まっています。

なので、9時からの交代式は門が開くところから始まります。

中正2
この開門する瞬間がいいんです。
大きな門が開くと徐々にビシッと整列した兵士が見えてきます。
「あぁ、こうやって始まるんだー。」と地味に感激。

中正3

門が開くと、衛兵の揃った規律性のある動きと、カツカツという足音、カチャっという銃をさばく音だけが響き、物音を立てる観客はだれもいません。
それくらい本堂の中はとても厳かな雰囲気です。

迫力のある規律正しい動きはとても美しい!

交代式の所要時間は20分くらいです。

8時30分くらいに敷地内に到着し、広場全体の景色を眺めながら門が開くのを待っていると、最前列で見ることができました。

比較的過ごしやすい

暑い夏の場合かなりの日差しで、地面をコンクリートで覆われた中正紀念堂の昼間はとても暑いです。
しかし朝の紀念堂正面は太陽を遮り、蒋介石の亡くなった年齢にちなんだ89段の階段も難なく上がれます。
そして日陰になった紀念堂の門前で見る景色は、とてもきれいで大きさを実感できます。

紀念堂正面の写真を撮るには、朝はもちろん逆光になってしまうのでその点はカメラの腕が必要ですが…。

交代式前から訪れると、朝の地元民の生活に触れることができる

8時やその前から散歩を兼ねて訪れると、地元の人々の太極拳ダンスをする姿を見ることができます。

中正6
ガラスを鏡にしてダンスをされていました。
輪の外で真似をしながら参加してみるのもいいでしょう。

台湾は朝食屋も朝早くから開いているため、交代式までの時間潰しを兼ねて朝ごはんを食べに行ってもいいですね。

中正8
金峰魯肉飯

中正7
魯肉飯(小) 30元

交代式が終わったら、衛兵さんの邪魔にならないよう見学

交代式が終わったら、衛兵はそれぞれ蒋介石像の両サイドに立ち、同一姿勢でここから40分間護衛を開始します。

本当に全く動く気配がなくて、瞬きもほんと最小限なんだと思います。
相当な訓練をされているのでしょう。
陸・海・空軍の鍛え抜かれた軍人さんですが、やはり人間なので大変な任務だと思います。

暑い台湾なので、夏は衛兵の後ろに扇風機も設置され、衛兵のズボンのすそを伸ばしたりなどお世話をする係の人もいます。
汗が目の中に入ったりしたら拭いてあげたりもするんでしょうね。
近くで大きな声や物音を出したりしないよう注意を払って見学。

中正9
本堂の天井にある国章である「青天白日」の徽章も印象的です。

地階には蒋介石の展示物

下に降りると、蒋介石の衣服、文献、写真などが陳列されています。
蒋介石の功績については正直よく分からないマイル子は、素直に観光としてこの展示物を見て回りると・・・、

すごいの見つけました。

中正12
はがきに虫眼鏡?

中正10
頭上にバーコード?

中正11
超絶技巧!

中正13
遠くから見たら塗ってるように見える陰も線で描かれています。

他にも当時のごちそうや移動手段のかご、そして台湾の民族衣装など、知識がなくても昔の台湾の雰囲気を感じられました。

本堂を出たら園内散策

展示物を見終わったら、出口にあるお土産物屋さんも見たり、国家音楽庁内にある「春水堂」で元祖タピオカミルクティーをいただくのもいいでしょう。

他にマイル子が園内でぜひおすすめしたい場所があります。

足つぼロード

一時テレビでよく紹介されていましたが、この足つぼロードすごいです。

中正14中正20
回廊に沿って石を埋めたデコボコの長い道が続いています。

地元の人は軽々と歩いたり寝転んだりしていて。
マイル子も二二八和平公園の足つぼに挑戦していたので、少しは免疫がありましたが、

「いっ・・・たーい!」
「いっ」のところですでに足つぼから足が離れていました。

テレビで芸人さんが大騒ぎしていたのを見て、ちょっと大げさじゃないかと思っていたことを反省しました。
やらせではありません。

気のせいか、二二八和平公園の足つぼロードより尖ってるように感じます。

でもせっかく来たのだがら、もう少し頑張ろうとリベンジ。
ゆっくり石を踏みしめ、数秒は立っていられるように。
徐々に時間を延ばし、最後は台北人になり切り寝転んだりしてみました。
でも達人たちのようにゴロゴロはできません。

30分くらい遊んだら、なんとなく体がほぐれた気がしました。

二二八和平公園の足つぼロードについても触れています↓↓

 

回廊でぼんやり

回廊にはベンチや休憩場所があります。

中正15
そしてベンチには碁石が置いてあり、自由に碁を打てるようになっています。

なんとなく座ったところは、いい感じに木陰になっていてのんびりできました。木をじっと見ているとリスが出てきたりして、都会の公園ですが、そんなことを忘れるくらいぼーっと過ごせます。

まとめ

冷静に考えると、一政治家のためにこんな大きな記念館を建てるなんてすごいな、と思いますが、少なくとも台北観光に一役買っているのは間違いありません。
朝の9時に行けばメリットがたくさんの中正紀念堂は、衛兵交代式や園内散策で充実した観光を楽しむことができます。
台北観光の際には、ぜひ早起きをして中正紀念堂を訪れてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました