夏はみずがめ座δ(デルタ)流星群に注目が集まり、梅雨が明けた日本列島はこれから星空が美しくなる季節。
2022年の広島はこの時期天気にも恵まれそうなので、きれいな流れ星の大群を見ることができそうです。
ではみずがめ座デルタ流星群のピークや見える方角はどこなのでしょうか。
またいつからいつまで見れるのかも気になりますよね。
そこで広島で見える場所と合わせてご紹介します。
みずがめ座流星群2022!広島で観測できる方角やピーク時間
2022年のみずがめ座デルタ流星群は広島でも見ることができますが、観測できる方角はどこなのでしょうか。
みずがめ座流星群2022の方角
結論から言うと、
「全方角で見ることができる。」
がみずがめ座デルタ流星群が見れる方角。
みずがめ座デルタ流星群は夏の大三角形あたりから現れるため南の空を見るといいとありますが、流星が光るのは大気圏に突入してから。
その時には流星はあらゆるところに散らばり、西や東の方角でも観測できます。
なのでみずがめ座デルタ流星群が出る方角はココ、と言い切ることはできないのですが、南から東に向かって夜空を見ると天の川とセットで楽しむことができるでしょう。
2022年の日本の観測条件はとてもいいようなので、機会があれば夜空を見上げてみてくださいね。
みずがめ座流星群2022のビーク時間
2022年のみずがめ座デルタ流星群のピーク時間は
7月30日の深夜~7月31日の明け方!
夜の11時くらいからよく見えるようになりますが、一晩中出現の可能性はあります。
みずがめ座デルタ流星群がピークでもある極大日の7月30日は土曜日なので、家族でゆっくり楽しむことができますね。
みずがめ座流星群2022!広島でいつからいつまで観測できる?
みずがめ座デルタ流星群は夏に活動する流星群。

その流星が出現する2022年の期間は具体的にいつからいつまでなのかというと、
7月12日~8月23日
その中でも7月28日~8月1日はおすすめです。
ピークは7月30日ですが2022年はピーク時前後でもピーク時と同じくらいの流星を見ることができる可能性が高いため、ぜひ夜の星空を楽しんでくださいね。
みずがめ座流星群2022!広島で見える場所のおすすめスポット
2022年のみずがめ座デルタ流星群の極大日は7月30日土曜日。
この日はほぼ新月です。
なので月明かりで空が明るくなるってことはなく、とてもきれいに流星を観測できます。
広島で見るなら山間部や島など街灯が少ない場所がいいですね。
広島で見える場所のおすすめはキャンプ場。
特に小板まきばの里キャンプ場は広島市街の明かりも完全にシャットアウトする安芸太田の山あいに位置しているため、星空がとっても美しいことでも評判です。
ちなみにこちらのオーナーさんたちは星空に詳しく、シーズンを問わず時間があるときには星空ツアー(無料!)を開催されます。
キャンプ場から少し離れた牧場付近の観測スポットで寝転がり満点の星空を見ると圧巻です。
お泊りではなくデイキャンプ利用でもチェックアウト後車を施設外駐車場に駐車しておけば、おすすめスポットで星空観測してもOK!
キャンプ場なら最適な星空観測ポイントが多いので流星を堪能することができますね。
小板まきばの里キャンプ場の記事はこちら
「みずがめ座流星群」広島で見える場所での方角や見え方について
マイル子も昨年同じくらいの時期に広島県北部にある小板まきばの里キャンプ場を訪れました。
その時も夜空を見上げるたびに流星がくっきり、しかもたくさん見え感激しました。
2022年になって一昨年、昨年とみずがめ座デルタ流星群を見てきた星空博士のオーナーさんにお話を伺ってみると、

本当にたくさん見ることができましたね。
見える場所も特定の方角で見られるというものではなく、北の方角でも他の方角と同じぐらい見えました。

とってもきれいでしたね。
でもなぜ特定の方角だけではないんですか?

それは星が飛んでくる方角が見る位置で違うためだからだと思います。

なるほど!
でもあえて特定するとしたらどの方角ですか?

強いてどこの方角が一番見れるかと言えば、それは真上の方向です。
梅雨から夏の初めのこの時期は湿度が高く、他の季節より空気はたくさんの水蒸気を含みます。
そのため空気層が厚い低い高度のところは霞んで星や流星群を鮮明に見ることができません。
逆に真上の方は空気層が薄いため、より星や流れ星を鮮明に見ることができます
これは天の川も同じで、この時期22時を過ぎて空の真上の方に来ないと鮮明に見ることができないんですよ。

うわぁー!とても勉強になります!

だから、寝転がってみていたお客さんが一番流れ星を発見されていましたよ。

確かにその通りでした!

そして何よりもこの時期はみずがめ座デルタ流星群に加えこと座流星群のピークも迎えます。
更にはペルセウス流星群も飛び始めるので、星空を眺めるには絶好の機会ですよ。

2022年の夏もみずがめ座デルタ流星群と一緒にたくさんの星を楽しめそうですね。
まとめ
2022年のみずがめ座デルタ流星群は7月30日の深夜にピークを迎えますが、この頃は新月なのでどこからでも流星を見ることができそうです。
街頭など灯りの影響がない場所を選ぶと、きれいな流星を見ることができるでしょう。
広島なら小板まきばの里キャンプ場がおすすめです。
コメント