カルビー『おさつスナック』が発売から40周年を迎える2021年秋。
毎年恒例の秋冬限定『おさつスナック』は「焼き芋UP」で2021年8月16日(月)から発売されます!
昔食べた初代『おさつスナック』の衝撃が忘れられないマイル子は、40周年であることを知り昔のパッケージなどを振り返りたくなり・・・。
そこで今回は『おさつスナック』の昔と今の値段やカロリー、パッケージなどを比較してみました!
『おさつスナック』2021の秋冬限定と昔のカロリーの違い
2021年のカルビー「おさつスナック」は2020年の者に比べ焼きいもの配合を30%UP!
そのため気になるカロリーは増えているような減っているような・・・。
2020年限定の「安納芋50%UP」は1袋
60グラム、314キロカロリー
でしたが、2021年限定の「焼き芋UP」は
57グラムと内容量が少々減っています。
そのためカロリーも多少変わってくると思いますが、発売前なので分かり次第お伝えします。
『おさつスナック』は年々濃厚でリッチな味になっているような気がしているので、初代の『おさつスナック』のカロリーはもう少し低カロリーだったのかな、と思います。
『おさつスナック』2021の秋冬限定と昔の値段の違い
『おさつスナック』の値段は今と昔では当たり前ですがずいぶん違います。
ただ調べてみたのですが、初代『おさつスナック』の値段は分かりませんでした。
なのでポテトチップスの値段の推移を見てみると、
1975年 | 90g | 100円 |
2007年 | 65g | 100円(税抜き) |
2021年 | 60g | 70~140円(税抜き) |
1970年代はまだ消費税なるものはなかったので、商品の定価のまま購入することができました。
そして値段は据え置きながらも徐々に内容量が減ってきて、2021年には昨今の激安ショップとコンビニの出現による価格幅が出てきました。
とすると2021年限定の『おさつスナック』は57g130円前後(税込み)と言われているので、昔も内容量は多かったものの、値段はこのくらいだったのだと思います。
でもお手軽にお菓子が買える現代と違って、昔は『おさつスナック』も贅沢なおやつだったなぁ、としみじみします。
カルビー『おさつスナック』2021の秋冬限定と昔の袋(パッケージ)の違い
『おさつスナック』はカルビーの秋冬限定商品で、毎年味を少しずつ変化させ消費者を飽きさせないお菓子。
そんな『おさつスナック』2021年限定と昔のパッケージの違いはこちら
2021年限定の『おさつスナック」のパッケージ




↑画像をクリックすると楽天市場に移ります
デザインも洗練され、袋の素材はアルミを使用。
昔の『おさつスナック』のパッケージ




昔は袋の一部分が透明の袋になっていて、中身が見えていました。
しかし紫外線や空気に触れた油はすぐに酸化してしまい味が落ちてしまいます。
なので最近ではスナック菓子はアルミ素材の袋に代わってきていますね。
袋の印刷や素材も価格に影響しているのでしょう。
まとめ
あれほど美味しいと思っていた昔の『おさつスナック』が、2021年秋冬限定「焼き芋UP」としてよりリッチな味わいで発売されます。
値段、カロリー、パッケージなど改良を重ねた結果、それぞれバージョンアップし変化していますが、昔のパッケージはやっぱり懐かしい!
2021年の『おさつスナック』も冬が終わると同時に店頭からなくなってしまうので、お早めの購入をおすすめします。
コメント